5・6学年授業(音楽科)

11月7日(金) 5・6学年は、5時間目に音楽科の学習を行いました。講師として追分先生をお招きし、黒部市小学校音楽会で披露する合唱の指導をしていただきました。音を伸ばすところはしっかり伸ばすことを意識して練習しました。

» Read more

6学年授業(総合的な学習の時間)

11月4日(火) 6学年は、4時間目に総合的な学習の時間で新聞づくりを行いました。自分で調べたことに加え、北方領土史料室で聞いたことや見たことを、新聞にまとめました。キーワードに線を引いたり、文字の色を変えたりして読む人

» Read more

6学年授業(総合的な学習の時間)

10月28日(火) 6学年は、3・4時間目に総合的な学習の時間で北方領土史料室に行きました。始めに、千島歯舞諸島居住者連盟富山支部の方々から、北方領土の歴史や人々の暮らしについてお話を聞きました。その後、史料室の展示品や

» Read more

鼓笛隊練習

10月2日(木) 4・5・6学年は、4時間目に運動会で披露する鼓笛隊の練習を行いました。始めに隊形移動の練習をした後、全体を通しました。今日は2回目の練習でしたが、動くタイミングと位置を覚えてスムーズに移動することができ

» Read more

6学年授業(音楽科)

9月17日(水) 6学年は、6時間目に音楽科の学習をしました。始めに「星の世界」を全員で合唱し、次にリコーダーで「雨のうた」を演奏しました。最後に、運動会に向け、校歌と「アフリカンシンフォニー」の2曲を全員で練習しました

» Read more

6学年授業(総合的な学習の時間)

9月9日(火) 6学年は、5・6時間目の総合的な学習の時間に北海道の花咲小学校と交流をしました。「ジョバンニの島」という映像を見て感想を伝え合い、その後は根室市北方対策専門員の谷口さんのお話を聞きました。子供たちは、初め

» Read more

水泳学習(5・6学年)

7月15日(火) 特別非常勤講師の堀田先生を招いて、5時間目に6学年、6時間目に5学年が水泳学習を行いました。泳ぐために大切なことを、胴、腕、足の3つの体の部位に分けて教えていただきました。ありがとうございました。

» Read more

ジオパーク学習(6学年)

7月11日(金) 6学年は、ジオパーク体験学習を行いました。黒部峡谷鉄道宇奈月駅までバスで移動し、トロッコ電車で猫又駅まで往復しました。その後、宇奈月駅周辺をガイドの方に案内していただきました。

» Read more
1 2 3