水泳学習(5・6学年)

7月15日(火) 特別非常勤講師の堀田先生を招いて、5時間目に6学年、6時間目に5学年が水泳学習を行いました。泳ぐために大切なことを、胴、腕、足の3つの体の部位に分けて教えていただきました。ありがとうございました。

» Read more

ヒラメの稚魚放流(5学年)

7月11日(金) 5学年は、2時間目と3時間目に、大町海岸で、ヒラメの稚魚を放流しました。生地漁協の方の説明を聞いた後、稚魚17000匹を放流しました。放流の後、子供たちは「元気に育ってほしい」と話していました。

» Read more

5学年授業(体育科)

6月19日(木) 5学年は、6時間目にスポーツテストを行いました。今日は、上体起こしと反復横跳びを行いました。その後は、みんなで仲よくドッジボールを楽しみました。

» Read more

プール清掃

6月18日(水) 4~6学年は、プール開きに向け、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールサイドや溝、トイレの汚れやごみを取ったり、プールの壁や床をスポンジで磨いてきれいにしたりしました。

» Read more

宿泊学習(5・6学年)

6月12日(木)・13日(金) 5・6学年は、6月12日(木)・13日(金)の2日間、呉羽青少年自然の家で宿泊学習をしました。植物探検やキャンプファイヤーを楽しんだり、木のキーホルダーやカレーライス作りをしたりしました。

» Read more

田植え体験(5学年)

5月28日(水) 5学年は、1・2時間目にR&Vのざわ農場(株)圃場で、KUROBEアクアフェアリーズの選手と一緒に田植え体験をしました。始めに田植えや稲の生長について話を聞きました。その後、田んぼに入り、枠で付けた線に

» Read more

黒部市小学校連合体育大会

5月27日(火) 宮野運動公園陸上競技場で黒部市小学校連合体育大会が行われ、5・6学年が参加しました。100m走や50mハードル走、選手種目の中距離走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレーを行いました

» Read more

名水公園清掃(5学年)

5月20日(火) 5学年は1・2時間目に名水公園の清掃を行いました。毎年、校区にある名水公園を高学年がきれいにしています。水路の汚れを取り、公園の落ち葉やごみをきれいに集めました。最後に、ラムネと水団子をいただきました。

» Read more

クラブ活動

5月19日(月) 4・5・6学年は、6時間目にクラブ活動を行いました。今年度初めてのため、まず自己紹介を行い、クラブ活動の個人の目当てを考えました。その後、それぞれの活動を楽しみました。

» Read more
1 2