6学年授業(道徳科)

6月10日(火) 6学年は、3時間目に道徳科で「マナーとルール」の学習を行いました。ルールとマナーの違いを考え、ルールをマナーに高めるために大切なことについて話合いをしました。子供たちは、一人一人が意識して行動することや

» Read more

1・6学年授業(体育科)

6月9日(月) 1学年と6学年は、2時間目に体育科でスポーツテストを行いました。今日の種目は、20mシャトルランでした。1学年と一緒に6学年が伴走しました。6学年がやさしく声をかけてくれたことで、1学年も一生懸命やりきる

» Read more

6学年授業(家庭科)

6月6日(金) 6年生は、1・2時間目に家庭科で調理実習を行いました。今日は、野菜炒めを作りました。野菜の切り方や、炒める順序、火加減といった美味しく調理するためのポイントに気を付けて、調理を行いました。  

» Read more

黒部市小学校連合体育大会

5月27日(火) 宮野運動公園陸上競技場で黒部市小学校連合体育大会が行われ、5・6学年が参加しました。100m走や50mハードル走、選手種目の中距離走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレーを行いました

» Read more

クラブ活動

5月19日(月) 4・5・6学年は、6時間目にクラブ活動を行いました。今年度初めてのため、まず自己紹介を行い、クラブ活動の個人の目当てを考えました。その後、それぞれの活動を楽しみました。

» Read more

6学年授業(家庭科)

5月7日(水) 6学年は、6時間目に家庭科で「朝食の役割と栄養バランス」の学習をしました。食品に含まれている栄養素とその働きについて確認し、今日の給食のメニューに使われている食品がどの食品群に入るのかを考え、みんなで分類

» Read more
1 2