3学年授業(総合的な学習の時間)
10月1日(水) 3学年は、1・2時間目に総合的な学習の時間でコミュニティセンターへ行き、昔の生地についてお話を聞きました。たくさんの戦や災害を人々が力を合わせて乗り越えてきたこと、昔の生地には今はないお店がたくさんあっ
» Read moreWELCOME TO IKUJI
10月1日(水) 3学年は、1・2時間目に総合的な学習の時間でコミュニティセンターへ行き、昔の生地についてお話を聞きました。たくさんの戦や災害を人々が力を合わせて乗り越えてきたこと、昔の生地には今はないお店がたくさんあっ
» Read more9月24日(水) 1・2・3学年は4時間目に運動会で披露するリズムダンスの全体練習を行いました。始まりの立ち位置を確認し、全員でダンスをしました。曲名のようにかわいいだけではなく一生懸命踊っている児童が多く、本番がとても
» Read more9月16日(火) 3学年は、1・2時間目に社会科の学習で生地かまぼこの工場見学に行きました。始めに、工場内を見学し、冷凍庫に保管された魚のすり身やかまぼこ作りの様子、袋詰めの作業を見ました。その後、解説のビデオを見て、疑
» Read more9月12日(金) 3学年は2・3時間目に図画工作科でフィンガーアートの学習を行いました。美術館の方の指導を受けながら、手のひらや指に絵の具を付けて、自分の描きたい野菜や果物を描きました。最後の感想タイムでは、「自分で色を
» Read more7月14日(月) 3学年は、4時間目に体育科で水泳の学習をしました。小プールの中を時計回りや反時計回りに歩くコースと、大プールで蹴伸びの練習をするコースとに分かれ、児童が自分でコースを選んで楽しく取り組んでいました。
» Read more6月12日(木)、13日(金) 6月12日、13日は5・6学年が宿泊学習だったため、この2日間は4学年が生地小学校のリーダーでした。いつも5・6学年がしている委員会の仕事や給食の準備と後片付けを4学年全員で協力して行いま
» Read more6月11日(水) 3学年は、6時間目に図画工作科で「光サンドイッチ」の学習を行いました。今日は、額縁を作りました。説明を聞き、額縁を組み立て、額縁にトレーシングペーパーを貼り付けました。指先を使った細かい動きで苦戦してい
» Read more5月29日(木) 3・4学年は、3時間目に体育室で自転車安全教室を行いました。まず、交通安全協会の立野さんと生地駐在所の角澤さんから自転車の安全な乗り方や点検の仕方について丁寧に教えていただきました。ルールを守り、安全に
» Read more