田植え体験(5学年)
5月28日(水) 5学年は、1・2時間目にR&Vのざわ農場(株)圃場で、KUROBEアクアフェアリーズの選手と一緒に田植え体験をしました。始めに田植えや稲の生長について話を聞きました。その後、田んぼに入り、枠で付けた線に
» Read moreWELCOME TO IKUJI
5月28日(水) 5学年は、1・2時間目にR&Vのざわ農場(株)圃場で、KUROBEアクアフェアリーズの選手と一緒に田植え体験をしました。始めに田植えや稲の生長について話を聞きました。その後、田んぼに入り、枠で付けた線に
» Read more5月27日(火) 宮野運動公園陸上競技場で黒部市小学校連合体育大会が行われ、5・6学年が参加しました。100m走や50mハードル走、選手種目の中距離走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレーを行いました
» Read more5月20日(火) 5学年は1・2時間目に名水公園の清掃を行いました。毎年、校区にある名水公園を高学年がきれいにしています。水路の汚れを取り、公園の落ち葉やごみをきれいに集めました。最後に、ラムネと水団子をいただきました。
» Read more5月19日(月) 4・5・6学年は、6時間目にクラブ活動を行いました。今年度初めてのため、まず自己紹介を行い、クラブ活動の個人の目当てを考えました。その後、それぞれの活動を楽しみました。
» Read more5月15日(木) 5学年は3・4時間目に家庭科で調理実習を行いました。今日は、じゃがいもとほうれん草をゆでました。じゃがいもの皮むきにも挑戦し、緊張しながらも慎重に皮をむいていました。「今までで1番美味しい」「うまく調理
» Read more5月14日(水) 5学年と6学年は、連合体育大会に向けて放課後の練習を行いました。まず全員でハードル走の練習をしました。何度もハードルを跳ぶことで、段々とコツを掴む児童が増えてきました。ハードルの練習後、選手の児童はそれ
» Read more4月25日(金) 5学年は、6時間目に総合的な学習の時間で生地の自然について学習しました。生地小学校にあるビオトープは、5学年がお世話をしています。今日はビオトープ内の落ち葉や苔を取り除きました。20人で協力してビオトー
» Read more