プラネタリウム学習(4学年)

7月16日(水) 4学年は、2時間目と3時間目に吉田科学館で、プラネタリウム学習をしました。まず、手作り化学実験コーナーで遊びました。次に、月や星についての投影を通してその動きや特徴について説明を聞きました。最後に、吉田

» Read more

上下水道施設見学会

7月4日(金) 4学年は、午前中、社会科の校外学習で、上下水道施設見学に行きました。黒部浄化センターでは、下水を浄化する仕組みについて聞いた後、浄化施設を見学しました。中坪配水場では、説明を受けた後、水道の施設を見学し水

» Read more

プール清掃

6月18日(水) 4~6学年は、プール開きに向け、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールサイドや溝、トイレの汚れやごみを取ったり、プールの壁や床をスポンジで磨いてきれいにしたりしました。

» Read more

4学年授業(体育科)

6月3日(火) 4学年は、2時間目に体育科でスポーツテストをしました。今日は、立ち幅跳びと長座体前屈を行いました。過去の自分に負けないように、一生懸命取り組んでいました。

» Read more

交通安全教室(3・4学年)

5月29日(木) 3・4学年は、3時間目に体育室で自転車安全教室を行いました。まず、交通安全協会の立野さんと生地駐在所の角澤さんから自転車の安全な乗り方や点検の仕方について丁寧に教えていただきました。ルールを守り、安全に

» Read more

クラブ活動

5月19日(月) 4・5・6学年は、6時間目にクラブ活動を行いました。今年度初めてのため、まず自己紹介を行い、クラブ活動の個人の目当てを考えました。その後、それぞれの活動を楽しみました。

» Read more

遠足(3・4学年)

5月9日(金) 3・4学年は、遠足で太閤山ランドと大島絵本館に行きました。太閤山ランド内にあるこどもみらい館では、様々なアスレチックで遊び、広場でお弁当やおやつを食べました。大島絵本館では、職員の方に絵本の読み聞かせをし

» Read more
1 2