3学年授業(総合的な学習の時間)
10月1日(水) 3学年は、1・2時間目に総合的な学習の時間でコミュニティセンターへ行き、昔の生地についてお話を聞きました。たくさんの戦や災害を人々が力を合わせて乗り越えてきたこと、昔の生地には今はないお店がたくさんあっ
» Read moreWELCOME TO IKUJI
10月1日(水) 3学年は、1・2時間目に総合的な学習の時間でコミュニティセンターへ行き、昔の生地についてお話を聞きました。たくさんの戦や災害を人々が力を合わせて乗り越えてきたこと、昔の生地には今はないお店がたくさんあっ
» Read more9月30日(火) 5学年は、1・2時間目に、5月に田植えをしたR&Vのざわ農場(株)さんの圃場で、稲刈り体験をしました。稲の刈り取り方を教わった後、田んぼに入り、稲を刈り取りました。始めは鎌の使い方に苦戦していた子もいま
» Read more9月29日(月) 今日から運動会の練習が始まりました。今日は1時間目に、結団式を行いました。赤組はランチルームに、白組は体育室に集まり、応援リーダーが挨拶をした後、応援の練習をしました。応援リーダーの話を聞いて、一生懸命
» Read more9月27日(土) 午前8:30からPTA親子清掃活動を行いました。学年ごとに分かれ、グラウンドの草取りやビオトープの整備、校舎のトイレ清掃等をしました。学校がきれいになり、子供たちも快適に過ごすことができます。暑い中ご協
» Read more9月26日(金) 6学年は2時間目に給食センターの石橋さんをお招きし、家庭科で「まかせてね!今日の食事」の学習を行いました。献立を立てるときは、季節の食材を使うことや彩りを意識し、何より「楽しく食べる」ことが大切だと教え
» Read more9月26日(金) 9月4日から始まった教育実習も本日が最終日でした。初日はお互い緊張していた様子でしたが、休み時間に話をしたり、一緒に遊んだりして少しずつ距離を縮めていました。あっという間の3週間でしたが、児童にとっても
» Read more9月25日(木) 5学年は、3・4時間目に図画工作科の学習を行いました。船の絵が完成に近付いています。写真をよく見ながら、鉛筆の線が消えないように水をたっぷり含ませて絵の具で色を塗りました。
» Read more9月24日(水) 1・2・3学年は4時間目に運動会で披露するリズムダンスの全体練習を行いました。始まりの立ち位置を確認し、全員でダンスをしました。曲名のようにかわいいだけではなく一生懸命踊っている児童が多く、本番がとても
» Read more9月22日(月) 1学年は、4時間目に生活科の学習を行いました。今日は、虫たちがくらしやすい環境を考えました。子供たちは「土をもう少し増やそうかなあ」「草が少ない気がする」など、飼育している虫たちのことを想像しながら、グ
» Read more9月19日(金) 5学年は、6時間目に体育科の学習をしました。今日は、100m走のスタート練習とリレーをしました。100m走のスタートは、体の動きをピタッと止めることを意識して練習しました。リレーは、みんなで話し合って走
» Read more