創校記念日

6月11日(水) 本日は、生地小学校の創校記念日でした。給食を食べる前に、校長先生からお話がありました。子供たちは、校長先生のお話を最後まで静かに聞いていました。

» Read more

6学年授業(道徳科)

6月10日(火) 6学年は、3時間目に道徳科で「マナーとルール」の学習を行いました。ルールとマナーの違いを考え、ルールをマナーに高めるために大切なことについて話合いをしました。子供たちは、一人一人が意識して行動することや

» Read more

2学年授業(国語科)

6月10日(火) 2学年は、4時間目に図書室へ行きました。借りていた本を返却し、読みたい本を探して借りていました。いろいろな本を手に取りながら、読みたい本を選んでいました。

» Read more

1・6学年授業(体育科)

6月9日(月) 1学年と6学年は、2時間目に体育科でスポーツテストを行いました。今日の種目は、20mシャトルランでした。1学年と一緒に6学年が伴走しました。6学年がやさしく声をかけてくれたことで、1学年も一生懸命やりきる

» Read more

6学年授業(家庭科)

6月6日(金) 6年生は、1・2時間目に家庭科で調理実習を行いました。今日は、野菜炒めを作りました。野菜の切り方や、炒める順序、火加減といった美味しく調理するためのポイントに気を付けて、調理を行いました。  

» Read more

2学年授業(算数科)

6月4日(水) 2学年は、4時間目に算数科で「長さのたんい」の学習を行いました。生活科で育てているキュウリとトマトの実の長さを教室で予想し、実際に測って確かめました。子供たちは、「思ったより大きかった」「予想と近かった」

» Read more

4学年授業(体育科)

6月3日(火) 4学年は、2時間目に体育科でスポーツテストをしました。今日は、立ち幅跳びと長座体前屈を行いました。過去の自分に負けないように、一生懸命取り組んでいました。

» Read more

1学年授業(体育科)

6月2日(月) 1学年は、3時間目に体育科でスポーツテストをしました。今日は反復横跳びと上体起こしを行いました。子供たちは、1回でも多く記録を伸ばそうと時間いっぱい頑張って取り組んでいました。

» Read more

交通安全教室(3・4学年)

5月29日(木) 3・4学年は、3時間目に体育室で自転車安全教室を行いました。まず、交通安全協会の立野さんと生地駐在所の角澤さんから自転車の安全な乗り方や点検の仕方について丁寧に教えていただきました。ルールを守り、安全に

» Read more
1 2 3 4 5 26