6学年授業(社会科)
6月25日(水) 6学年は、3・4時間目の社会科の学習で、県埋蔵文化材センターの方に出土品の解説をしていただきました。その後、グループに分かれてコツを教えてもらいながら火起こしを体験しました。
» Read moreWELCOME TO IKUJI
6月25日(水) 6学年は、3・4時間目の社会科の学習で、県埋蔵文化材センターの方に出土品の解説をしていただきました。その後、グループに分かれてコツを教えてもらいながら火起こしを体験しました。
» Read more6月19日(木) 5・6学年は、朝の時間に体育室で黒部市健全活動少年役員任命式・入団式を行いました。この少年団は、規範意識の啓発と自立心の向上を図ることを目的とし、毎年5・6学年が入団しています。6学年の児童2名が、5・
» Read more6月18日(水) 4~6学年は、プール開きに向け、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールサイドや溝、トイレの汚れやごみを取ったり、プールの壁や床をスポンジで磨いてきれいにしたりしました。
» Read more6月17日(火) 2学年は、2時間目に生活科で「生き物となかよし」の学習をしました。今日は、生地小学校にすんでいる生き物を探しました。土の中や草むらを探して、たくさんの虫を捕まえていました。
» Read more6月16日(月) 1学年は、4時間目に生活科の学習でアサガオの間引きをしました。「アサガオの花がたくさん咲いてほしいから間引きはあまりしないようにする」「鉢をすっきりさせたいからしっかり間引きする」など、それぞれの思いを
» Read more6月13日(金) 1学年給食試食会を行いました。1学年の保護者の皆さんが参加して、ランチルームで一緒に給食を食べました。いただきますの前に、給食センターの石橋栄養教諭さんから「食べ物ともっと仲よくなろう!」をテーマにお話
» Read more