3学年授業(社会科)

9月16日(火) 3学年は、1・2時間目に社会科の学習で生地かまぼこの工場見学に行きました。始めに、工場内を見学し、冷凍庫に保管された魚のすり身やかまぼこ作りの様子、袋詰めの作業を見ました。その後、解説のビデオを見て、疑

» Read more

3学年授業(図画工作科)

9月12日(金) 3学年は2・3時間目に図画工作科でフィンガーアートの学習を行いました。美術館の方の指導を受けながら、手のひらや指に絵の具を付けて、自分の描きたい野菜や果物を描きました。最後の感想タイムでは、「自分で色を

» Read more

避難訓練

9月11日(木) 2時間目に全校で避難訓練を行いました。火災が発生した場合を想定した訓練でした。避難するとき、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、ハンカチで口を押さえるなど、どの子供も真剣に取り組んでいました。

» Read more

4学年授業(図画工作科)

9月10日(水) 4学年は、6時間目に図画工作科で「近ごろむちゅうです」の学習を行いました。野球をしている自分や好きなキャラクター等、自分が夢中になっているものの絵を描きました。  

» Read more

6学年授業(総合的な学習の時間)

9月9日(火) 6学年は、5・6時間目の総合的な学習の時間に北海道の花咲小学校と交流をしました。「ジョバンニの島」という映像を見て感想を伝え合い、その後は根室市北方対策専門員の谷口さんのお話を聞きました。子供たちは、初め

» Read more

2学年授業(音楽科)

9月8日(月) 2学年は、3時間目に音楽科で「リズムあそび」の学習を行いました。2拍子の拍にのってオリジナルのリズムを考え、グループごとに発表をしました。発表を聞いた後の感想タイムでは、「2拍子の拍にしっかりのっていてよ

» Read more

委員会計画会

9月5日(金) 2学期初めての委員会活動を行いました。まず、2学期の目当てをそれぞれで考えた後、みんなで声をかけあいながら、6年生を中心に一生懸命活動に取り組んでいました。

» Read more

教育実習

9月4日(木) 本日から富山国際大学より2名の教育実習生さんが来ておられます。今日は、給食の前に全校の前で自己紹介をしていただきました。1年生と4年生を中心に、様々な学年の授業を参観したり一緒に学習されたりする予定です。

» Read more

夏休み作品展

9月3日(水) 9月3日(水)から9月5日(金)まで夏休み作品展を開催しています。図工室や各学年の教室前に子供たちの作品を展示しています。子供たちが夏休みに頑張って完成させた作品の数々が多数展示してありますので、是非ご覧

» Read more

1学年授業(算数科)

9月2日(火) 1学年は、4時間目に算数科で「わかりやすくせいりしよう」の学習をしました。海の生き物を種類ごとに整理して絵グラフに表しました。子供たちは、塗り間違えないように絵に一つずつ印をつけながら、丁寧に色を塗ってい

» Read more
1 2 3 4 5 31