5学年授業(外国語科)
10月15日(水) 5学年は、6時間目に外国語科の学習を行いました。今日は、お気に入りの場所について尋ねたり答えたりする活動をしました。子供たちは、「お気に入りの場所は家です。ゲームをしたり、寝たりすることが好きだからで
» Read moreWELCOME TO IKUJI
10月15日(水) 5学年は、6時間目に外国語科の学習を行いました。今日は、お気に入りの場所について尋ねたり答えたりする活動をしました。子供たちは、「お気に入りの場所は家です。ゲームをしたり、寝たりすることが好きだからで
» Read more10月11日(土) 全校児童は、午前中グラウンドで運動会を行いました。応援や演技、徒競走や興味走等、全力で頑張る姿が見られました。また、上学年は、係活動にも真剣に取り組みました。思い出に残る運動会でした。
» Read more10月10日(金) 2学年は、2時間目に生活科の「おもちゃランド」に5学年を招待しました。最初に、おもちゃを一緒につくりました。その後は、工夫してつくったおもちゃやゲームの遊び方を説明し、遊んでもらいました。
» Read more10月7日(火)1・2・3学年は、3時間目に運動会で披露するリズムダンスの練習を行いました。今日は、入場から退場まで通して練習をしました。曲の途中の隊形移動もスムーズにできていました。
» Read more10月6日(月) 全校児童は、朝の時間と1時間目にグラウンドで、開会式とラジオ体操の練習をしました。開会式の流れや動きについて練習をした後、指揮者に合わせてラジオ体操をしました。
» Read more10月3日(金) 全校児童は、朝活動の時間にグラウンドでしばんば練習をしました。しばんば保存会の方々を講師にお招きし、丁寧に踊りを教えていただきました。最後に、入場の練習をしました。
» Read more10月2日(木) 4・5・6学年は、4時間目に運動会で披露する鼓笛隊の練習を行いました。始めに隊形移動の練習をした後、全体を通しました。今日は2回目の練習でしたが、動くタイミングと位置を覚えてスムーズに移動することができ
» Read more10月1日(水) 3学年は、1・2時間目に総合的な学習の時間でコミュニティセンターへ行き、昔の生地についてお話を聞きました。たくさんの戦や災害を人々が力を合わせて乗り越えてきたこと、昔の生地には今はないお店がたくさんあっ
» Read more9月30日(火) 5学年は、1・2時間目に、5月に田植えをしたR&Vのざわ農場(株)さんの圃場で、稲刈り体験をしました。稲の刈り取り方を教わった後、田んぼに入り、稲を刈り取りました。始めは鎌の使い方に苦戦していた子もいま
» Read more