4学年授業(社会科)

11月26日(水) 4学年は、4時間目に社会科で「きょう土の伝統・文化と先人たち」の学習を行いました。今日は、八尾町について調べ学習をしました。「八尾町は、蚕の卵を売ったり、育てた蚕からとれた生糸を売ったりして生計を立て

» Read more

2学年授業(生活科)

11月25日(火) 2学年は、2時間目に生活科の学習で干物専門店高岡屋に行きました。始めに、お店の中を案内していただいた後、店名の由来等、子供たちが気になることを質問しました。最後に、冷蔵庫の中を見せていただき、塩抜きさ

» Read more

黒部市小学校音楽会

11月21日(金) 5・6学年は、午前中、国際文化センターカーターホールで行われた黒部市小学校音楽会に参加しました。合唱「空も飛べるはず」を発表し、他の発表校の合唱・合奏や音楽鑑賞、全体斉唱を通して、芸術の秋を全身で感じ

» Read more

5学年授業(家庭科)

11月20日(木) 5学年は、1・2時間目に家庭科で調理実習を行いました。今日は、食生活改善推進協議会から4名の方をお招きし、ご飯を鍋で炊いて、煮干しでだしをとってみそ汁を作りました。グループの仲間と協力し、手際よく調理

» Read more

3学年授業(社会科)

11月19日(水) 3学年は、2・3時間目に社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。始めに、売り場を見学し、品物の陳列の仕方や看板掲示、お客さんのために工夫しているところをたくさん見付けることができました。ま

» Read more

1学年授業(生活科)

11月18日(火) 1学年は、4時間目に生活科の学習で「あきのおもちゃをつくろう」の学習を行いました。先日の秋見つけの学習で集めたどんぐりや松ぼっくりを使って、おもちゃづくりをしました。こま、けん玉、めいろの三つのグルー

» Read more

2学年校外学習

11月17日(月) 2学年は、校外学習で「あおーよ図書館」の見学をしました。図書の貸し出しや返却が自動で行えることや貸し出し中の本を予約できること等の説明を聞いた後、館内を見学しました。3階の児童図書や4階の一般図書、学

» Read more

本は友達発表会

11月13日(木)全校児童は、朝活動の時間に、図書委員会主催の「本は友達発表会」をしました。1・2学年は図書室で、3・4学年は第2ランチルームで、5・6学年は相談室で各学年3名ずつの児童が「おすすめの本」を紹介しました。

» Read more

4学年授業(社会科)

11月12日(水) 4学年は、4時間目に社会科で「風水害からくらしを守る」の学習を行いました。今日は、明治時代初期に神通川の近くに住んでいた人々はどんなことに困っていたかを調べました。子供たちは、「大雨が降るたびに恐ろし

» Read more
1 2 3 33