2学年授業(図画工作科)
5月2日(金) 2学年は、3時間目に図画工作科で鑑賞の学習を行いました。作品を見るポイントを全体で確認した後、友達の作品を鑑賞しました。友達の作品のいいなと思ったところをたくさん見付けていました。
» Read moreWELCOME TO IKUJI
5月2日(金) 2学年は、3時間目に図画工作科で鑑賞の学習を行いました。作品を見るポイントを全体で確認した後、友達の作品を鑑賞しました。友達の作品のいいなと思ったところをたくさん見付けていました。
» Read more5月1日(木) 給食の時間にランチルームで学校給食訪問が行われ、給食センターの藤原栄養教諭さんから食物アレルギーについてのお話を聞きました。みんなで安心して食事を楽しむために気を付けることを教えていただきました。ありがと
» Read more4月30日(水) 3学年は5時間目に国語科で「国語辞典を使おう」の学習をしました。清音が五十音順に並んでいることや、清音の後に濁音、半濁音が並んでいることを国語辞典を使って確かめました。最後に、先生が言った言葉を国語辞典
» Read more4月25日(金) 5学年は、6時間目に総合的な学習の時間で生地の自然について学習しました。生地小学校にあるビオトープは、5学年がお世話をしています。今日はビオトープ内の落ち葉や苔を取り除きました。20人で協力してビオトー
» Read more4月24日(木) 2時間目に、避難訓練を行いました。今回は、地震と津波の想定で訓練を行いました。放送の指示を静かに聞き、整然と列になって屋上に避難することができました。全校で避難訓練の振り返りを行った後は各学級で振り返り
» Read more4月23日(水) 安全パトロール隊発足式を行いました。校長先生のお話の後、パトロール隊の隊長さんのお話を聞きました。最後に児童代表が挨拶をしました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
» Read more4月23日(水) 2時間目に体育室に全校が集まり、1年生歓迎集会を行いました。1年生の入場を拍手で迎え、6年生の始めの言葉の後、1年生が元気に自己紹介をしました。その後、6年生が考えた「生地小学校クイズ」をはじめ、「もう
» Read more4月22日(火) 6学年は、5・6時間目にふるさとの森拡張記念植樹イベントに参加しました。植樹を行った後は、アルミサッシ工場の技術館を見学し、ものづくりの技術や歴史について学びました。
» Read more